【Beyond 2020(20)】漁業に惚れたヤフー社員は「当事者」になれない葛藤の先に何を見るのか

東北復興新聞


ヤフー株式会社 社会貢献事業本部 CSR推進室 東北共創/一般社団法人フィッシャーマンジャパン事務局長 長谷川琢也

ヤフー株式会社 社会貢献事業本部 CSR推進室 東北共創/一般社団法人フィッシャーマンジャパン事務局長 長谷川琢也氏


1977年生まれ、横浜市出身。千葉大学卒業後、ITベンチャー企業に入社。中途採用でヤフーに入社後、「Yahoo!ショッピング」やネットオークション「ヤフオク!」の販促などを担当。東日本大震災後、個人でボランティア活動を行うとともに、ヤフー社員として数々の支援プロジェクトを企画。2011年12月、東北の農作物や水産加工品、工芸品などを販売するECサイト「復興デパートメント」(現「東北エールマーケット」)を企画・リリース。その後も、2012年7月に設置されたヤフーの東北エリア拠点「ヤフー石巻復興ベース」(現・石巻ベース)の現場リーダーとして、多くの事業・プロジェクトを立ち上げる。2014年、「カッコいい、稼げる、革新的」の「新3K」を掲げ、三陸の漁師の担い手不足解消や漁業のブランド化をめざす一般社団法人フィッシャーマンジャパンを設立、事務局長に就任。ヤフーの社員としてインターネットを通じた地域課題解決を現場で実践するとともに、「新3K」の漁業モデルを全国へ普及させるため各地を駆け回っている。


ー”あれから” 変わったこと・変わらなかったことー

インターネットの力で地域に光を当てる

僕が東北に根を張り、「漁業に革命を起こす」と今も走り続ける動機と原動力は、どこにあるのか。僕がこの世に命を授かった「3月11日」という日、愛する弟の死、大好きな日本の原風景や地方衰退への危機感。僕自身のルーツを辿っていくと、それはどこか運命的なものでもあるような気がしている。


(2018年1月5日掲載)


続きはこちら

関連記事
おすすめ 第7弾 カッコよく、稼げて、革新的な漁業を目指す(後篇)  2014年にフィッシャーマン・ジャパンが走り出してから、イベントへの出店や、プロモーション活動への参加などさまざまな誘いがあったが、イベントへ出店してみても、なかなかそれが継続的な活動に繋がらない。
おすすめ 第7弾 カッコよく、稼げて、革新的な漁業を目指す(前篇)  全国32万人の就労人口が20年で17万人まで減った水産業。東日本大震災が追い打ちをかけるなか、宮城県石巻市にあるフィッシャーマン・ジャパンは「担い手育成事業」と「水産物販売事業」を2本柱に、復興を超
おすすめ 【Beyond 2020(12)】夢と現実の狭間に立つ若手漁師の今とブレない覚悟 あの日から、とにかくあらゆることが変わり過ぎた。家や友人と遊んでいた場所から、漁港や船、資材などまですべて津波で流され、浜や地域の景色は変わり果てた。そんな絶望の中で、自分自身や家族、友人のため、さ