【Beyond 2020(22)】被災地から切り拓く「介護×障害者就労」の共生型モデル

東北復興新聞


愛さんさん宅食/ビレッジ株式会社 代表取締役 小尾勝吉

愛さんさん宅食/ビレッジ株式会社 代表取締役 小尾勝吉氏


神奈川県川崎市出身。大学卒業後、東京のベンチャー企業に就職、千葉・茨城・埼玉県で失業者向け職業訓練校を6校運営する組織の立ち上げに従事。東日本大震災後はボランティアで現地へ。2012年4月からETIC.の右腕プログラムで一般社団法人MAKOTOに所属し、被災地域の経営者や起業支援に携わる。その中で、人口減少や少子高齢化など社会課題の深刻さを痛感。会社を辞めて宮城県塩釜市に移住し、2013年に要介護高齢者向け配食サービス「愛さんさん宅食」を創業。2017年2月には、石巻市で有料老人ホームと訪問介護事業を展開する「愛さんさんビレッジ」を開業。同時に、「福祉人財養成学院 石巻教室」を開設し、障害や難病を抱える人を対象に介護職員研修を実施。高齢者・要介護者のケアと障害者の就労支援ビジネスに取り組んでいる。


ー”あれから” 変わったこと・変わらなかったことー

「他人軸」から抜け出し「自分軸」を探す勇気をもった

社会の「振り子」が戻り始めた。震災後の変化を一言で言うならこういうことだろうか。これまでの価値観が大きく揺さぶられ、生きる意味を見つめ直す種火のようなものが、個々の心の中で燃え出した。それは、行き過ぎた資本主義に対する「本当にこのままでいいのか?」という警告と揺り戻しだったのではないか。


(2018年1月24日掲載)


続きはこちら

関連記事
おすすめ 【Beyond 2020(40)】震災ツーリズムが生んだ「to be」への社会変化 2011年3月11日を境に、多くの個人や企業が、「to do」(何をすべきか)ではなく「to be」(どうあるべきか)を意識し、これまでの規範や枠組みを取り払って行動する姿が目立つようになった。(2
おすすめ 【Beyond 2020(39)】”俺たちの世代”で切り拓く福島の新しい農業 俺が8代続く小さな農園を継いだのは2003年、21歳のときだった。伝統を引き継ぎつつ、俺の代で新しい農業のスタイルをつくりたい。そう思い、農業高校・大学時代から学んできた無農薬・無化学肥料の自然農法
おすすめ 【Beyond 2020(38)】復興を越えて、ソーシャルビジネスに今必要なこと 360度、見渡す限り瓦礫の山。自然に元通りに戻ることはなく、誰かに任せておけば片付くものでもない。「何かしないと」「自分が動かなければいけない」。目撃者の心の中に、本能的にスイッチが入った。それは何